このイベントは終了しました

神田祭(神田明神)

スポンサーリンク

© 一般社団法人 千代田区観光協会

2017年は本祭り 神田・日本橋エリアを練り歩く神輿や曳き物などの大行列が見どころ

神田明神は天平2年(730)に現在の大手町に創建され、元和2年(1616)に江戸城の裏鬼門守護地となる現在の地に遷座されました。

毎年5月に行われる「神田祭」は江戸時代から続き、「日本三大祭り」「江戸三大祭り」のひとつに数えられる全国的に有名な祭りです。

©(公財)東京観光財団

2017年は2年に一度行われる本祭りの年。

6日間にわたってさまざまな行事が行われますが、なかでも5月13日(土)の神幸祭と附け祭、5月14(日)の神輿宮入は多くの見物客で賑わいます。

©(公財)東京観光財団

© 一般社団法人 千代田区観光協会

13日には3基の鳳輦(ほうれん)や神輿を中心とした行列が神田・日本橋エリアを約30キロにわたり巡行し、巨大な鬼の首やナマズなど趣向を凝らした曳き物が練り歩く附け祭と合流、数千人規模の大行列となって神田明神へと向かいます。

14日は大小200を超える神輿が神田明神に宮入し、境内は人々で溢れかえります。

詳細

イベント名 神田祭(神田明神)
会場 神田明神(神田神社)と周辺エリア
開催期間 2017年5月11日(木) – 2017年5月17日(水)
備考 【主な神事スケジュール】
5月13日 終日 神幸祭
5月13日 15:00 附け祭
5月13日 16:30 神輿宮入
5月14日 終日 神輿宮入
5月17日 14:00 例大祭
時間 イベントにより異なる
料金 入場無料
会場内での飲食や物販は有料
住所 東京都千代田区外神田2-16-2
お問合わせ 03-3254-0753

休憩スポット 周辺イベント