このイベントは終了しました

世田谷ボロ市

スポンサーリンク

Warning: Undefined variable $info in /home/wwbwb/sagaswhat.com/public_html/jp/wp-content/themes/sagaswhat/functions.php on line 445
世田谷ボロ市

©(公財)東京観光財団

世田谷ボロ市は約440年にわたり続いている東京の冬の風物詩

イベントの中止が発表されました

1578年に農民相手の農具市として年末に開かれるようになったのが始まりで、のちに農家の作業着のつくろいや、わらじに使うボロが安く売られるようになり、いつしかボロ市と呼ばれるようになりました。現在まで約440年続き、東京都の無形民俗文化財に指定された冬の風物詩です。
世田谷ボロ市
世田谷ボロ市
700店以上の露店が並び、1日に約20万人が訪れて賑わうボロ市は12月と1月の年2回、15日と16日の2日間ずつ、代官屋敷を中心とする通称ボロ市通りで行われます。
世田谷ボロ市
世田谷ボロ市
世田谷ボロ市
骨董品をはじめ、衣類や雑貨、食品、植木などあらゆる商品が並び、散策するだけでも十分に楽しめます。世田谷信用金庫本店の裏手で販売されるつきたての「代官餅」は特に人気があり、行列必至です。

詳細

イベント名 世田谷ボロ市
会場 代官屋敷周辺(ボロ市通り)
開催期間 2021年1月15日(金) – 2021年1月16日(土)
備考 ※荒天中止
時間 9:00~20:00
料金 入場無料
会場での飲食や物販は有料
住所 東京都世田谷区世田谷1-29
お問合わせ 03-5432-2831

Warning: Undefined array key "nearbyticnav" in /home/wwbwb/sagaswhat.com/public_html/jp/wp-content/themes/sagaswhat/nearby-tic.php on line 4

休憩スポット 周辺イベント